2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 chirakuichi プログラミング教育 親子ロボット教室を開催しました。 6月26日、かほく市の大海交流センターでIT-CATSかほく推進協議会主催の「LEGOロボット親子コース」が開催されました。これは市内の1~3年生までの親子10組を対象とした1期3回のコースで、年度内に4期40組に順次開 […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 chirakuichi プログラミング教育 技術家庭科担当教員へのプログラミング研修を実施しました。 5月24日、石川県教員総合研修センターにおいて中学校で技術・家庭科を担当している教員6名を対象に「双方向性のあるコンテンツのプログラミング体験」をテーマに研修会が開催されました。知楽市はSmalrubyを使い、Meshネ […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 chirakuichi お知らせ 石川県警からサイバー防犯ボランティアの委嘱をうけました。 5月19日、石川県鉄工会館で石川県警よりサイバー防犯ボランティア委嘱状の交付をうけました。昨年はコロナ禍の影響で一旦中断しましたが、ケーネット知楽市は以前から委嘱をうけており、サイバー防犯の重要性が増すなか、普段の活動の […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 chirakuichi 紙芝居電子化 紙芝居動画のYouTubeでの公開が新聞で紹介されました。 知楽市では地域に伝わる民話や偉人伝の紙芝居を電子化し、YouTubeサイトで広く公開しています。この度、この活動が4月5日付け北國新聞朝刊に「民話の紙芝居 動画で配信」として掲載されました。
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 chirakuichi 紙芝居電子化 YouTubeに紙芝居ライブラリを開設しました。 知楽市では地域文化の保存・継承を目的に紙芝居の電子化を支援しています。この度、より多くの方にそれらの作品を視聴頂けるよう、YouTubeに知楽市紙芝居ライブラリを開設しました。