2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 chirakuichi プログラミング教育 宝達小学校でプログラミング研修会を開催しました。 8月23日、宝達志水町民センター「アステラス」で宝達小学校の先生方9名を対象にプログラミング研修を開催しました。2020年からの必須化にむけた準備の一環で、Scratchを使ったプログラミングの基本的な考え方体験や授業事 […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 chirakuichi プログラミング教育 かほく市で親子ロボット教室を開催しました。 8月10日、かほく市民大学校親子体験コースとして親子ロボット教室を開始し、15組の親子が参加しました。教室に先立ち、石川県警のサイバー犯罪対策係より子供たちがスマホやインターネットを安全に利用するための注意事項などを説明 […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 chirakuichi プログラミング教育 プログラミング教育担当者研修を支援します。 石川県教育委員会主催で小学校・義務教育学校(前期)・特別支援学校(小学部)でプログラミング教育推進を担当する教員を対象とした研修会が始まりました。知楽市は「Scratch3.0を使ったプログラミング思考の体験」を担当し、 […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 chirakuichi プログラミング教育 中能登町立鹿島小学校でScratchを使った算数の授業を支援しました。 2月28月、5年生3クラスを対象に算数の授業でScratchを使った正多角形作図の授業を支援しました。課題は「円を使わずに正多角形を書くにはどうすればいいかな?」で、それまでに習ったコンパスと分度器を使った方法に対し、正 […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 chirakuichi プログラミング教育 志賀町立志賀小学校でプログラミングを支援しました。 2月25日、志賀町立志賀小学校5年1組の総合の授業でScratchによるプログラミングを支援しました。「志賀町をみんなに知ってもらうには?」をテーマに、それぞれが町に因んだクイズを考え、そのプログラムを作成しました。自分 […]